まず始めに。
この記事にプログラミング学習の難しさを解決することは書いていません。
ではどんな記事かというと、プログラミング学習を再挑戦している私が、今感じていること、これまでに学習をしてきて感じたこと、過去挫折したことについて綴り、加えて、ネットで調べてみるといっぱい出てくるプログラミングの学習方法ですが、イマイチ分かりづらく、学習を先に進めにくい・進められないと感じている為、リアルに学習を進めていき、スキルにしていく過程を共有することで、多くのプログラミング学習者に役立つことが発信できればと考えていますという内容です。
今感じていること、これまでに感じたこと
プログラミング学習でよく見聞きするサービス。
「Progate」と「ドットインストール 」この2つが多くの方が思いつくものだと思います。
無料の範囲だけでも、プログラミングってこういうものっていうのが少しは分かるという素敵なサービスです。
ですが、表示される内容を入力し、動画に基づき入力し、これは誰でもできるんですが、そこから次がとても大変で。
何が大変かというと、他責にすると学校教育の弊害かもしれませんが(アラフォーがこれを言うwww)、次に何をしたらいいかが分からないんです。
有料版に登録して進めることもできますが、こういうことができるんだな、こういう記述をするんだなと、学習を進めることはできますが、そもそもこういうサービスを作りたい、こんなアプリを作りたいとかがないと、次なる一歩の踏み出し方、踏み出し先が分からないんです。
ゆえにプログラミングのスキル習得前に挫折する人が多いんだなと。
私も過去に2度挫折して、今3度目の挑戦になっています。
ネットで調べたら学習方法が出てくるけど。。
挫折しない為に、Progateやドットインストールをした後に何をするかネットで調べてみると、たくさんの学習方法が出てくると思います。
この書籍を読んで実際に手を動かしてみましょう、
YouTubeには無料で有益な動画が流れているので視聴しながら手を動かしましょう、
このサイトを模写しましょう、
興味のあるアプリを再現して作ってみましょう。
こんなサイトがあると思います。
でも、正直このどれを見ても、レベルが低いとどうやったらいいかが分かりません。
分からないとなった場合によく出てくる言葉「ググれ」。
この「ググれ」っていうのも正味な話、分からないんです。
全く分からないわけではありませんが、あんまりクリアにならないんです。この「ググれ」についても何度も検索して、検索の仕方も工夫して、一種のスキルへと昇華させるものなんだろうなと今は感じています。
頑張りましょーーー
そんなこんなで多くの人が挑戦し、成功する人もいれば、その分、挫折する人も多くいます。
今回こそは挫折することなく、プログラミングのスキルを習得します(宣言)。
そして、習得していく過程をアップして共有していくことで、多くの人がプログラミングのスキルと得ようと中で挫折せずに続けていければと思うわけです。
まだまだスキルには全くなっていないですが、そんなことを思い綴った記事。