どうも、くす太です。
2020年3月15日。
昨日の記事(【雨の日はどうしよう。。今から梅雨を気にしている】できるだけ毎日早朝ランニングをするんだけど、雨降りの日の過ごし方ってどうしてますか? - くす太net)で書きましたが、雨降りだったので2週間くらい続いていた早朝ラン、たまに夜ランをお休みしました。
昨日の時点では、雨降りだから仕方ないからランお休みDAYとしか思っていなかったけど、今朝起きてみると、昨日走ってないからか若干頭がボーっとしていて、体も怠め。
寝る前のイメージ通りに朝を起きることは出来たんですが、調子としてはまずまずといった状態。
たった1日しか空いてないけど、ランニングの良さを改めて感じたっていう記事です。
改めて感じたランニングの良さ
ランニングの良いところっていろいろあるんだろうなと思いますが、人によって違うんだろうし、中にはランニングしても変化ないなという人もいると思います。
でも、現在ではランニング人口ってかなりいて、ニュースとかでもランニング人口がかなり増えていて、その影響もあってか全国各地でマラソン大会が盛り上がっているって取り上げられるくらいですし。
実際にランニングしていると、時間帯に限らずランニングしている人をたくさん見かけますし、すれ違いも多くあるんです。
※割合的には夜よりも早朝の方が人が多いイメージです。
今までマラソン大会には2回ほど出走したことがありますが、2大会とも参加者がものすごくって走るのも大変って感じでした。
フルマラソンでのエントリーはまだなくって、出来れば大阪マラソンを初出走にしたいと思っています。
にしても競争率が高すぎww
まぁマラソン大会のことは置いといて、改めて感じたランニングの良さについて。
汗をかく
運動でかく汗ってなんか爽快じゃないですか?
昔から運動が好きで、見た目からは運動しなさそうなインドア派に見られがちですが、スポーツしてかく汗って好きで、息が切れるくらい動いた後に深呼吸して息を整える時ってスッキリしてませんか?
私はこのスッキリ感がたまらなくて。
でも、このスッキリ感を得るにはそれなりの運動が必要なので、運動に取り組むまでは少し億劫になることもあります。
最近でいえば、会社でやっているフットサルに参加して、フットサルは単純にいうと狭いコートでサッカーをする、バスケのサッカー版みたいな感じで捉えているんですが、これがめちゃくちゃハードで。
フットサルは5対5で、狭いコートで動き回るから、即効で息も切れて、汗は遅れてやってくる感じで。
でも、10分くらいして交代とか休憩すると、めちゃくちゃ爽快で。
これだから運動ってやめられない!w
早朝ランなら朝焼けに出逢える
ランニングを始めるまでは早起きしても大体起きるのが6時。
6時なので、起きてすぐに外に出れば朝焼けには出逢えると思いますが、仕事に行く為に起きるから、起きてからは朝の準備をするから、家の中で気づけば7時くらいになっていて、朝焼けタイムは過ぎています。
早朝ランニングをするようになってからは大体は5時台に起きるので、ランニングに行く準備をしても6時過ぎには家を出られるから、朝焼けのちょうど良いタイミングに出逢えるんです。
家を出る頃には朝日が出てきたタイミングで、最近は走って太陽の塔のところまで行くんですが、太陽の塔の近くに着く頃に良い具合に太陽が昇っていて、めちゃくちゃ眩しい朝焼けが全身を包んでくれるんです。
この朝焼けを見るたびにシャッターチャンスだと思い、手に持っているスマホでパシャリパシャリと撮影し、心がスッキリする感じ。
早朝ランニングをしなければ出逢うことがほとんどない朝焼け。
ほんまに良いんです。
ランニングの代替は?
ランニングで良いと思う、汗をかく、やら朝焼けに出逢える、やら頭も体もスッキリするやらですが。
雨の日って本当にどうしようかと悩んでいて。
汗かくほどの運動を家の中で早朝からするわけにもいかないですし、雨の日なので当然に朝焼けもなく。
朝活でブログ書くとか、勉強したり読書したりは考えられるんですが、ランニングの爽快さを得られるような代替となるものが想像つかないんです。
これは良いよ!
っていうのがありましたら、ぜひ教えてください。
よろしくお願いします。
では。