どうも、くす太です。
今日も日記記事を。
数ヶ月前からピアノを習い始めた娘。
始めた当初は全然弾けずでしたが、それでも始めたばかりだから楽しそうに習いに行っていました。
誰もが知っているような曲を練習しており、初めはたどたどしかった音も、今では分かる音になっています。
しかも、楽譜を見ながら曲を弾き、ドレミファソラシドが分かっている模様。
私は、曲のドレミファソラシドを覚えることは出来ますが、楽譜を見てパッとどの音かというのは分かりません。
最近弾いているのは、ディズニー映画「アナと雪の女王」の主題歌である「レット・イット・ゴー」。
ある程度のリズム感で弾ければ、誰が聞いても分かる曲を弾いているんだという充足感というか達成感というか、なんしか満たされるものがありそう。
娘が練習しているのを聞いていて、自分も弾いてみたいなぁ〜と、弾けるんじゃないかなぁ〜と。
ふと思いました。
そこで!
数日前から娘が練習する時に少しずつ同じ曲を弾くようにしています。
まだまだ娘の方が上手ですが、両手の運動と、普段使わない筋肉や脳を動かす、さらには楽器が弾けるという満足感を得る為に、のんびりとピアノを練習しようかなと。
そんな今日この頃です。
ピアノを弾かれている方ってたくさんいらっしゃると思いますが、こんな練習方法があるよ〜とか、楽譜はこう見たら読みやすいよ〜とかがあれば教えてください!
では。
くす太の
・ツイッター(Twitter)
くす太📬フルマラソン完走目標 (@kusutanet) | Twitter
・インスタグラム(Instagram)
くす太(KUSUmoto TAkuji)さん(@kusutanet) • Instagram写真と動画
・レターポット
くす太 @kusutanetさんのレターポット | LetterPot (α)
です。