どうも、くす太です。
ゆうこす(菅本裕子)さんの
SNSで夢を叶える ニートだった私の人生を変えた発信力の育て方
を読んでから、SNS(twitter・Instagram・facebook)を頻繁に触るようになったんですが、Instagramではよく空の写真を撮っており、撮影後に写真をゆっくり見ていると、撮った時に気付いていなかった雲の形などに気付くことがあります。
※撮影時に気付いているものも当然ありますが、撮影後に気付くとテンションが上がります。
これまでは単にtwitterやInstagramに写真と一言を載せていましたが、改めて本ブログ内でも撮影した写真とそれを見ていて感じたことなどを記事にしていきたいと思います。
※表現力はアウトプットすることで磨かれていくと考えているので、自己アップデートの一環でもあります。
不死鳥
この写真を撮影したのは先日行ったキャンプ場での一枚。(2018年5月3日~5日)
撮影する気持ちの時はめちゃくちゃ空を眺めており、この写真を撮影する時もずーーっと空を見上げていました。
ふとした時に気付いた空一面に羽を広げている不死鳥。
気付いた瞬間、これだ!
と思いパシャリ。
海、島、空、、、
空一面に羽を広げている不死鳥フェニックス
あまりにも雄大で、とてつもないエネルギーを放っている
それ自体も自分である
ドラゴン
この写真を撮影したのは2018年5月9日のウォーキングの時。
撮影している時は単に太陽が顔を出して綺麗な空色だなと感じていただけですが、家に帰ってきてから改めて写真を見てみると、ドラゴンが顔を出してくれていました。
気付いた時はテンションが上がり、すぐにSNSにアップしていました。
何かを探すように空を見上げる
歩きながら、地面を見つつ、空を見つつ
気付けば、竜・ドラゴンが顔をのぞかせ
地上を見ている
見つつ見られつつ
共生
巨人の足
この写真を撮影したのは2018年5月9日のウォーキングの時。(ドラゴンと同じ日)
巨人の全体像ではなく、出ていたのは巨人の足。
思わずワンピースの主人公であるルフィのギアサードが思い浮かびました。
そう思った瞬間にはカメラアプリを起動させてパシャリ。
大地、空、地球。。。
人一人の大きさなんてしれている
そんな時、巨人が降りてきた
大きな足をのぞかせて
世界には知らないだけでいろんな生き物がいる
巨人だったり、エイリアンだったり
自分も世界も一つなんだと気付く
光の集まる場所
この写真を撮影したのは2018年4月29日に子どもたちと公園に行っていた時。
ふと思い立って左手でOKマークを作り、中心に太陽を納めた一枚。
光の集まる場所というかは光を集めた場所
ということは
光は自分で集められるということ
なら、やることは決まった
行動すればいいだけだ
最後に
本記事は初めての試みになりましたが、写真はこれからも撮影していく考えであり、表現力も高めていきたいと考えていますので、同様の記事をこれからも不定期ですがアップしていきたいと思います。
では。
<PS>
今日いきなり気付いた。
旅行に行った時、一番は新婚旅行でニューカレドニアへ行った時に感じたことで、見るもの全てが色鮮やかだった。
日本では沖縄くらいかなぁ~と勝手に思っていた。
でも、それは違っていました。
今日、昼休憩で外を歩いていると、いつも見ている景色が色鮮やかだった。
単に自分の見方の方に変化があったんだと気付いた。
人は見たいものだけ見ている、といいますが、本当にそうだなと感じた日でした。