どうも、くす太です。
子供たちが元気いっぱいに遊ぶ為には、家遊びでは限界があります。
また、雨が降るなどの悪天候時は公園にも行けない為、子供たちにはストレスとなってしまいます。
屋内の施設では外の天候を気にする必要はありませんが、他の人たちも同様の考えをする為、どうしてもその施設には人が集まって混雑し、非常に遊びづらくなってしまいます。
そこで、
ナムコランド箕面キューズモール店
は広い遊び場ではありませんが、ほとんど人がいない穴場スポットであり、施設利用料がなんと
500円!!?
という格安となっていますのでご紹介していきたいと思います。
オススメの屋内の遊び場
仕事は休みで子供たちも休みとあれば、どこかに出掛けて思う存分、遊べる場所に連れて行ってあげたいと思いますが、そんな日に限って外は雨。。。
という時にオススメしたい屋内の遊び場がありました。(我が家でも困っていろいろ探していたところ、ネットで書き込みがあり見つけた次第です。)
ご紹介したい屋内の遊び場は、
ナムコランド箕面キューズモール店
です。
場所は、大阪府箕面市西宿1-17-22です。
置いている遊ぶ道具など
スペースは広くない為、お世辞にもいっぱい遊ぶものがあるとはいえませんが、それでも子供にとっては遊べるものがあります。(個人的には小学生になるまでの子供であれば遊べるところといった印象です。)
トランポリン的な、ジャングルジム的な
飛んだり跳ねたり出来ますが、この中が全てトランポリンのように跳ねてしまいますので、小さい子供がいる場合はぶつかったりしないように遊ぶ必要があり、他の子供たちが遊んでいる場合はなかなか一緒に遊ぶのが難しいように感じます。
ボールプール
非常にたくさんのボールが入っており、普通のサイズのボール以外にバランスボールも入っている為、他の子供がいない時には少し派手な遊びも出来ます。
幼児が遊ぶおもちゃ
一つずつ自分で揃えるとかなりお金がかかってしまいそうですが、個人的には買うまでもないように感じるレベルなので、ここで遊んで満足してもらえると助かるなぁという感じです。
お絵描きスペース
ペンや落書き用の紙などが置かれている為、ボールプールなどで遊び疲れた時やお絵描きが好きな子供にはいいスペースです。
施設の外はゲームセンター
ゲームセンターの一角にこの遊び場はある為、入ってすぐはうるさいなと感じますが、遊んでいると逆に叫んだり暴れて遊んでいても、他の場所とは違ってあまり気にしなくて済みます。
オススメするポイント
ここでオススメしたいポイントをご紹介します。
施設利用料が500円!?大人は無料!
なんといっても利用料が安い。
この値段はあくまでも子供の費用で、大人はなんと付き添いという扱いの為、無料なのです。
利用時間に制限なし
付き添いの大人は1人で十分な為、夫婦で来た場合は片方は自由に買い物などを堪能することが出来ます。
一度出てしまうと再入場出来ませんので、注意が必要です。(トイレなどは係りの人に事前に言っておけば行くことが出来ます。)
利用時間は無制限ですが、なにせスペースは広くなく、遊ぶものも多くはない為、幼稚園前の子供であれば十分に一日遊べると思いますが、大きくなってくるとすぐに物足りなさを感じそうです。
ご飯を食べられるスペースがある
脇にソファが置かれており、そこでは飲食可能なので、お弁当やオヤツを持参していれば楽しみ放題です。
思った以上に人がいない
平日の午前中に行きましたが、ビックリするくらい人がいませんでした。我が家だけ!!
午後からは数組来てましたが、それまでは周りに気を使う必要もなく全力遊びでした。
こんな時はオススメ出来ない
施設内に入る前に利用状況を見て判断出来ますので、入ってから後悔しない為にも入る前の事前確認をオススメします。
利用する人が多い時
遊ぶものが多くあるわけではない為、利用者が多いと思う存分に遊ぶことが出来ません。
狭いスペースに密集するとストレスを感じるかも。
自分の子供よりも小さい子供がいる時
これもスペースからくるものですが、小さい子供がいると接触して怪我をさせてしまう可能性があります。
小さい子供がいる場合はあまり走ったり、ボールプールでも派手に遊ぶことが出来ない為、遊び場を分ける、もしくは入るのをやめる方がいいと思います。
大きい子供や遊び方が派手な子供がいる時
小さい子供がいる時もオススメ出来ませんが、小学生などの大きい子供や小さい子供でも暴れまわって遊ぶような子供がいる時はオススメ出来ません。
せっかく遊びに来たのに泣いたり怪我をしたりしてしまうのはもったいないので、被害を受ける可能性がある側でリスクヘッジする方がいいと思います。
まとめ
利用料が激安で時間無制限、雨の日も気にしない屋内の遊び場
ナムコランド箕面キューズモール店。
いかがでしたでしょうか。
スペースが広くない為、行く時には入る前の事前確認が必要なところではありますが、お近くにお住まいの方はぜひ一度お試し下さい。
では。
<PS>
やはり最近目立つのは親の子供に対するしつけ。
すご~く広い場所であればまだ大丈夫ですが、公園などは子供たちが密集して遊ぶ場所です。
危険な行為や周りに迷惑な行為は親が子供に伝えておかなければ、子供たちは周りに関係なく自分勝手に遊んでしまいます。
子供たちに悪気があるわけではありませんが、万が一のことが起こってからでは取り返しがつかなくなってしまう為、親のしつけ・教育は非常に重要だと常々感じています。