どうも、くす太です。
先日の記事の通り、
無知による勇み足、BANは避けるべく、少額投資の重要性を説いた本書を読みました。
すごく分かりやすく書かれており、実効性に富んだ良書でした。
さっそくですが、
横山光昭さんの
「はじめての人のための3000円投資生活」
をご紹介します。
ざっくりと本書の内容
低金利が続いている為、銀行預金がほぼメリットのない現在。
不景気も続いており、以前のような自然と右肩上がりで給料が増えることはなくなり、日々の生活や育児、老後への不安を抱える人が増加。
資産を増やす為には銀行預金だけではなく、投資もすることで安定した資産形成を進めることとし、一攫千金を狙う投資ではなく、着実で無理のない少額投資、本書のタイトルでもある
『月々3000円』
からの実施を丁寧に説明しています。
少額投資で投資の世界に触れ、投資に関する知識を得ながら、投資に慣れて投資に回せるお金が増えればステップアップしていく方法を推奨。
投資を知らない、敬遠している人には、投資を身近に感じ、初めの一歩を踏み出せてくれます。
読んで何をした?
開設済み証券口座の確認
平成28年に投資に興味を抱き、証券口座を2口座開設していましたが、アベノミクスなどで上昇した株価によりキッカケを逸してしまい、放置していた証券口座を確認。
・松井証券
10万円以下の取引であれば手数料無料ということで最初に開設した口座。
取引していない為、手数料は関係なし状態。
・楽天証券
楽天カードのポイント還元キャンペーンにつられてカードを作り、そのついでに開設していた口座。
少額投資しやすいことがアピールポイントでした。
新規デビューキャンペーン!今なら、最大105,000ポイント+10,200円分の投信買付代金プレゼント! | 楽天証券
本書内で勧めている証券会社の中に、楽天証券があった為、楽天証券の口座で初投資を決意。
入金手数料がかからないインターネットバンキングでのリアルタイム入金で証券口座に投資資金を入金。
初めての株式購入
さっそく証券口座に入金されたことを確認した上で銘柄チェック。
本書にはお勧め銘柄がいくつか紹介されている為、そこから「」を選択し、必要事項を入力して購入。
初投資です!!
ブログに記録
自己啓発系の本を読んで思うこと、それは
「初めの一歩に負けず劣らずで継続することの難しさ」
です。
楽なアクションなら起こせますが、それを継続するのは至難のわざ。
習慣にさえなれば出来るものですが、いかに習慣にするか。根気が大事です。
色んな方が書かれていることと同様、失念しないように、ブログに行動を記録し、習慣にしていきます。
これからどうする?
本書にある積立投資を続け、それについてはあまり一喜一憂しないように長期保有を目的とし、知識を深めていく中で株式や債券に触れ、資金を確保して個別銘柄や株主優待のある銘柄を買っていきます。
浪費や一発儲けを目的とした投資は避け、資産運用の勉強を目指します。
まとめ
昔の終身雇用や年功序列などの企業風土は現代社会ではほとんどなく、低金利の為、銀行預金のメリットはないに等しい。
そんな中、これまでの資産運用ではしっかりとした形成は出来なくなっています。
自分の人生を自分のものにする為にも、資産運用の第一歩、投資を進めていきます。
本書にある少額投資は誰にでも出来ます。
ぜひ皆さんも始めましょう〜!
では。
<PS>
一企業に属して心血注ぐだけでは、人生ままならない社会になっています。将来を想像するたびに不安がよぎる現状を打破する為にも、自分の意思で歩くようにしていきます。
一人の人間としての新たな旅立ちを平成29年・今年は明確に描いて生活をすることで、大人っぽいから脱却し、誇れる親へ成長!!
頑張れ!俺!!