どうも、くす太です。
平成29年(2017年)がスタートして1週間が過ぎようとしていますが、すでに流行り廃りの兆しも見え始めています。
昨年はあんなにも話題となり、様々な業界で盛り上がりを魅せた流行りごとも、廃る雰囲気が見え隠れしており、そんな流行り廃りを記事にします。
早くも流行終了!!?
ピコ太郎のPPAP
ジャスティンビーバーのお気に入りツイートから世界規模の人気となり、凄まじいヒットを記録したピコ太郎のPPAP。
なぜに売れたの?ピコ太郎のPPAP「ペンパイナッポーアッポーペン」〜一発屋を振り返って原因を考えてみた〜 - くす太のなんでもブログ
CMやテレビに引っ張りだこ(AbemaTV・ワイモバイル・バイトル・紅白歌合戦、など)という一発屋の典型的な流れに沿ってしまっています。
このままでは今年の春にはもう見かけないという状態が予想されます。
ポケモンGO
海外で人気が爆発し、日本に導入されるとすぐに海外と同様に大ヒットとなり、右を見ても左を見てもスマホ画面を見つめてポケモンGOをプレイする人ばかりという状態。
そんなポケモンGOも今ではプレイしている人はほとんど見かけず、見かけてもおじさんおばさんの年齢層。
特にゲームとしてのアップグレードもされずにいる為、早々にプレイする人がいなくなるように思います。
ポケモンGOは悪なのか??〜脇見運転による事故・集団異常行動の騒動から考える〜 - くす太のなんでもブログ
ポケモンGOで異常行動!お台場に集結・集団心理が作用?〜マナー・モラルは守りましょう!〜動く前によく考えよう。迷惑行為禁止! - くす太のなんでもブログ
またポケモンGOについては、たびたび、車やバス・電車の運転中のプロポーズが問題視され、交通事故による死亡事故まで起きてしまっています。
事故の原因がゲームにあるとよく報道されていますが、根本は異常プレイをし、事故を起こした人の責任であり問題です。
異常な常識で生きている人間が減ることを切に願っています。
スーパーマリオラン
ダウンロードしてから気付きましたが、無料プレイは1面の3コースのみ。
そこからコースを買わなければプレイ出来ないということで、任天堂が見込んでいた利益は得られていないというニュースが報道されていました。(ダウンロード数はかなり多いようですが。)
ダウンロード初日に数回プレイしましたが、すでにアプリを起動することもありません。
今後も起動することすらないでしょう!
今年も継続?!
シン・ゴジラ
ヒットしたことは知っていますが、詳細は全くといっていいほど知りません。
もともとゴジラは好きな作品であり、シン・ゴジラの監督である庵野さんのエヴァンゲリオンも好きな作品なので、すごく興味深い作品です。
DVD化されるのを心待ちにしています。
君の名は。
アジア6カ国で興行収入1位を獲得。
小説版は読みましたが、映画版は観ていません。
小説がすごく面白かったので、DVDが発売・レンタルされるのを楽しみに待っています。
※小説にはなかった新未来で再開した2人のその後がエンドロールとかで流れると最高🎶(映画を観るまでの楽しみにしておきます!)
星野源
昨年はドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」で主人公・平匡さんを好演、主題歌「恋」と通称”恋ダンス”が大ヒットしました。
※昨年末の紅白歌合戦でのパフォーマンスと新垣結衣さんのコラボ、数秒でしたが最高でした♫
俳優業以外に歌手業、作家業も活動している星野源さん。
もちろん今年も見逃せない!!
まとめ
小説や映画は息が長く、
映画は特にですが、映画公開から数ヶ月後にはDVD化されて再ヒットということがよくあります。
小説では、漫画家やアニメ化、逆に漫画からの小説化もあり、さらにはドラマ化や映画化されることが頻繁にあり、作品としてはすごく幅広くなります。
今年の流行り廃りは分かりませんが、ブームに乗るのも一つなので、アンテナは常に張っておきます!!
では。
<PS>
流行る前に反応し、廃る前に離れる、、、これが出来るだけでビジネスチャンスが拡がります。(すごく難しいことですが。)
現代の世の中では、インターネットを介して情報が大量に発信されていますので、見逃さずに、間違えずに掴み取っていきたいと思います。