どうも、くす太です。
今年話題となった言葉に贈られる
「2016ユーキャン新語・流行語大賞」
のノミネート30語が発表されました。(http://singo.jiyu.co.jp/)
もうそんな時期かと1年の早さを感じ、「なんだか歳とったなぁ〜、、、」と思ってしまいます。
ノミネートされた30語は以下の通りです。
- アスリートファースト
- 新しい判断
- 歩きスマホ
- EU離脱
- AI
- おそ松さん
- 神ってる
- 君の名は。
- くまモン頑張れ絵
- ゲス不倫
- 斉藤さんだぞ
- ジカ熱
- シン・ゴジラ
- SMAP解散
- 聖地巡礼
- センテンススプリング
- タカマツペア
- 都民ファースト
- トランプ現象
- パナマ文書
- びっくりぽん
- 文春砲
- PPAP
- 保育園落ちた日本死ね
- (僕の)アモーレ
- ポケモンGO
- マイナス金利
- 民泊
- 盛り土
- レガシー
30語の内、本日は7個の単語を私の感想と合わせてご紹介します。
君の名は。
日本のみならず世界クラスでの注目を集めている話題の日本アニメ映画。
基礎知識がない状態の為、こんなにも高評価を得ている作品はアニメに限らず、稀ですので、このまま情報を取り入れずに、DVD化された時点でレンタルして視聴したいと思っています。
ゲス不倫・文春砲・センテンススプリング
当初はベッキーさんのみに多大な悪影響が出ていましたが、ここにきてゲス川谷さんにも悪影響が出てきました。正直やっとという感じです。
先日もベッキーさんについては記事にしましたが、未だに世間からは許されずに本格復帰は見通しつかず!という状態です。
恐るべきゲスパワー、いや、文春砲といったところでしょうか。
斎藤さんだぞ
このセリフ自体はギャグなのか不明ですが、あのキャラクターありきでの「斎藤さんだぞ」にはものすごいパワー(面白パワー)を感じます。
ブレイクする数年前に若禿二人組としてトレンディエンジェルが出て来た時は、悲鳴のみでブレイクはしませんでしたが、見事ブレイクとなりました。
先日放送されたテレビ番組にて、禿げを全面に出して展開している斎藤さんが高校生の時は友達が一人もいず、トラウマになっているということが独白されていました。今からは想像も出来ません。
トラウマとの戦いが次週放送される予定の為、見逃さずに視聴したいと思います。
PPAP
世界的ブレイクを見せたPPAPですが、私の中では既に一発屋と化しています。
ミュージックステーションでのパフォーマンスは良かったですが、客?の方々の反応がすごく気持ち悪かったのを記憶しています。
これはみんなで口をそろえて、アクションをそろえてするネタなのでしょうか。全く共感出来ませんでした。
ポケモンGO
何度か記事にしていますが、ゲームとしてはこのままだと終わりを迎えてしまいそうな感じです。早く、個人でしか遊べないゲームから飛び出し、他者との対戦が出来るアップデートが期待されます。
また、運転中などのプレイによる事故が頻繁に発生しており、ポケモンGOを悪とする報道が過熱しているように感じます。様々な意見があれど、私としてはゲームよりもプレイする本人の問題と思います。
高齢者の自動車事故もそうですが、他人を巻き込むことのないように、自分自身がしっかりと考えて行動することが求められます。
ノミネートされた単語は30語。
今日はこれにて終了です。
では。
<PS>
くす太の大賞予想としては、
ベッキーさんとゲス川谷さんは世間を大いに騒がしてくれましたが、流行とは違います。
PPAPは世界的に流行しましたが、これもちと違うかと。
となると、もうポケモンGOしかないかな!という結論です。すでに人気はなくなっていると思いますが。