どうも、くす太です。
はてなブログの無料版を利用していますが、カスタマイズというレベルのものはほとんどしておらず、そもそもプログラミングがどういうものなのかすら知りません。
そこで、今回初めてカスタマイズというか、よりブログが見やすくなる方法を調べ、この『くす太のなんでもブログ』に導入してみました。
1.目次記法の導入
記事内で見出しを作っていることが前提となりますが、目次を挿入したいところに"[:contents]" を入れるだけ!!
※挿入前にスペースなどは絶対に入れないこと。
簡単に目次が表示されるようになります。
しかも!
目次と見出しがリンクされて、見たい内容までひとっ飛び!
わざわざ自分で見出しとリンクしない目次を作る必要もなし!
勝手に目次の出来上がり♫
2.見出しのカスタマイズ
下記のページを参照。
※すごく分かりやすく、誰でも導入可能!感謝の一言です。。
無料版の為、スマホに対応していませんが。。。
※Pro版に変えてみようか。。。
3.プライバシーポリシーの導入
ブログを見やすくといったものではありませんが、他の方のブログを観ていると必要であったり、Google AdSenceの申請・利用には必須とされていますので、今からでも導入しておこうと思い、導入しました。
※この方の記事がものすごく参考になりました。(Pro版に変えたい。。。)
4.お問合せフォームの導入
本業のマンション管理や本ブログについて、コメントやTwitterだけではなく、お問い合わせ頂けたらと思い、導入しました。
※この方の記事を参考にしました。
今のところはこんな感じです。
スマホではあまり変化を実感出来ていませんが、パソコンでは実感。
カスタマイズって自分にとっても気分がいいものですね♫
Pro版に変えたらスマホにも対応させ、もっと見やすくなるようにカスタマイズしていきます。
※無料版で出来るものももっと調べてカスタマイズします!
...Pro版に変えたい衝動が!!!Google AdSenceも!!
では。
<PS>
カスタマイズとしては2点だけですが、今後のこと・Pro版へのグレードアップを考慮し、プライバシーポリシー・お問合せ先をアップしました。
PV数は伸びないですが、Google AdSenceも導入したいですし、スマホ版も見やすくしたいので、Pro版へのアップを検討します。