どうも、くす太です。
折り畳み傘、その必要性を本日痛感致しました。(コンパクトで軽量なものに限ります)・・・必要と感じた理由をこれから書きます。
先日の記事の通り、我が家は高熱が蔓延(今日の昼には全員平熱になりました。良かった(^o^))していましたが、私も昨日から少し変だな〜、調子が良くないな〜と思いながら、出社。
時間が経てばいつも通りになると思っていましたが、時間が経てども体調不良は変わらず。集中出来ればある程度はしんどさも紛れましたが、普段のように集中することも出来ず。
今日明日は気を抜かずにいないと熱が出そうだなと感じながらなんとか定時まで勤務。
週末は会合があって休めない為、早く帰って休養する為にすぐに会社を出て電車に乗りました。
乗り換えの駅のホームで空を見ると、なんだか変な空模様。雨が降りそうだなと思いながら、家の最寄駅に近づいた頃、大雨が降ってきました。
傘は持っていなかった為、駅構内にて立ち往生。。。傘を持っている人は少し濡れながらでも帰宅していく。その姿を体調不良の私は眺めるのみ。
しかし、天気予報アプリで雨雲の状況を見ると30分程度で止むことを確認。
気分一新・時間潰しとして、ポケモンGOを気合入れてプレイ!10匹以上をゲットし、ゲットしたことがなかったポケモンもゲット!その後、本屋さんでタイトルに惹かれて本を購入。読むのが楽しみ♪
その後予報通りに雨が止んで無事に帰宅。家に着いて子供たちとお風呂に入って、体を温めた後、体を休めながらブログ更新しています。
折り畳み傘があればすぐに家に帰れましたが、ポケモンGOも集中してプレイ出来たし、本も買ったし、突然の雨で立ち往生もたまにはいいかなという本日でした。
※駅構内だから良かったですが、外で雨に降られたらびしょ濡れで大変なので、やっぱり折り畳み傘はいるなぁ〜〜と感じました。皆さんは持っていますか?
では。